|特典のご紹介|鹿児島県南さつま市ふるさと納税特設サイト
  • お礼品計
    0個
  • カート合計
    0pt
  • マイカート
  • 会員登録
  • ログイン
  • お礼品計
    0個
  • カート合計
    0pt
  • マイカート
  • 会員登録
  • ログイン
  • 寄附申請はこちら

トップページ特集ページ

2021.03.23 本格芋焼酎のルーツは南さつま!杜氏の里からご紹介

芋焼酎の大先生「黒瀬杜氏」

  • 芋焼酎の大先生「黒瀬杜氏」
南さつま市は芋焼酎造り発祥の土地です。その昔、焼酎造りが自家醸造から規模が大きくなるにつれ、専門の職人が求めまれるようになりました。その際に焼酎造りの技術を学び、後世に伝えたのが南さつま市の三人の若者でした。そうしてできた当時の技術者集団「黒瀬杜氏」は、鹿児島県内、ひいては県外まで、各地の焼酎蔵にその技術を伝えていったのです。
その「黒瀬杜氏」の技術と歴史を伝える施設が「杜氏の里 笠沙」。展示のほかにも焼酎造りの見学もできます。

仕込みを覗いてみよう!

  • 仕込みを覗いてみよう!
納税スタッフが伺ったときはちょうどモロミの仕込み中。酵母により発生した炭酸ガスによって、甕の中のモロミが自然と煮立ったように泡立っていました。その元になる麹も、自然の力で育まれたもの。麹室と呼ばれる専用の部屋で、一定の温度を保って寝かせることで作られます。温度調節はエアコンではなく、発生する自然の熱を、麹室の天井に付いた窓を開け閉めすることで繊細な調整がされています。
手づくりが「杜氏の里 笠沙」の特徴だと、第4代杜氏・寺内さんは語ってくれました。濾過も機械に頼らず、保存の樽もステンレスではなく木で。かつて「黒瀬杜氏」が伝えた技術が受け継がれ、手軽に飲めるようにと、様々な努力と工夫が受け継がれていることを見ることができました!

また、本格芋焼酎造り発祥の土地として、南さつま市から「七蔵」のホームページができました。
焼酎杜氏の故郷 南さつま七蔵巡り 公式サイト


「杜氏の里 笠沙」を含む、南さつま市の七つの酒蔵と杜氏の歴史をまとめたサイトとなっています。
お酒については、どうしても紙面やウェブ上では、味やにおいを直接味わっていただけないという欠点があります。だからこそ、それぞれの歴史やエピソードを、こうした形で少しでもお届けできればと思います。

ページトップへ

Copyrights(c) City of Minamisatsuma All Rights Reserved.