vol.214
2023spt.
9月

市道久志中央線は、かつて玉川学園久志高等学校の通学路でした。8月20日、市と学校法人玉川学園の包括連携協定10周年を記念し、本通名を「玉川学園通り」と命名しました。また、久志を訪れた玉川学園の学生が、当時行われていたキャロリング(讃美歌を歌いながら 歩くこと)を再現しました。

燃ゆる感動かごしま国体 決起集会

燃ゆる感動かごしま国体を盛り上げるため、 決起集会を開催し、委員やボランティアなどの関係者400人が参加しました。
 
詳しくはこちら

LINE公式アカウントはじめました!

南さつま市からのお知らせを受信するには、友だち追加が必要です。
▶︎南さつま市「LINE公式アカウント」はこちら
 
詳しくはこちら
南さつま市・学校法人玉川学園 包括連携協定締結10周年記念事業
 
本市は、学校法人玉川学園(東京都町田市) の創立者である小原國芳氏が、坊津出身であることから、これまで同学園と様々な交流を重ね、平成24年6月に包括連携協定を締結しました。昨年、締結から10周年を迎えたが、コロナ禍で開催が延期となっていた記念事業を、8月19日・20日に行いました。19日の記念セレモニーでは、玉川大学の佐久間裕之教授による小原國芳氏と久志についての講演と、玉川大学合唱団と玉川学園ハンドベ ルクワイア、南さつま市少年少女合唱団による、ふれあいコンサートが行われました。
詳しくはこちら
第55回交通安全子供自転車全国大会
益山小学校 県勢初となる団体9位入賞
8月9日、東京ビックサイトで第55回交通安全子供自転車全国大会が開催され、鹿児島県の代表として益山小学校の児童が参加しました。全国から44チームが出場し学科テストと実技テストで競い合い、益山小学校は県勢初となる団体9位に入賞しました。
詳しくはこちら
3年ぶり 加世田運動公園野球場を中心に
玉川大 学硬式野球部の合宿
8月3日から12日までの10日間、玉川大学硬式野球部の合宿が加世田運動公園野球場を中心に約3年ぶりに本市で行われました。8月3日にかせだドームで行われた歓迎セレモニーでは、各事業者から特産品などが贈られ、キャプテンの佐々木雄大選手が
詳しくはこちら
7月18日、坊津学園で租税教室
東みうさん達6年生15人が参加
7月18日、坊津学園で市税務課職員を講師とした租税教室が行われ、6年生15人が税金のない世界を描いたDVDの視聴やクイズなどで税金の意義や役割について学びました。東みうさんは
詳しくはこちら
金峰町大坂のボートピア金峰隣接地に
南九州最大級のスケボー施設
金峰町大坂のボートピア金峰隣接地に、スケートボード競技施設「HAKUYU AIR PARK P×3」がオープンし、7月22日のオープニングイベントではプロスケーターがデモ滑走するなど
詳しくはこちら
さんぱるでシーフードピザ作り講座
西優月さん達15組42人の親子が参加
8月2日、加世田交流センターさんぱるで深海魚を使ったシーフードピザ作り講座が開催され、15組42人の親子が参加しました。ピザ生地の発酵待ち時間を利用して、鳳凰高校生による深海 魚展示・観察コーナーやワークショップなどもあり、参加者は普段あまり見ることのない深海魚に興味を示していました。
詳しくはこちら
8月3日と6日、オリーブオイルセミナー開催
講師:照国オリーブラボ代表の梅北奈鼓さん
8月3日と6日、南さつまオリーブ共和国協議会によるオリーブオイルセミナーが開催され、延べ40人が参加しました。国際オリーブ オイルコンテストの審査員でもある照国オリーブラボ代表の梅北奈鼓さんを講師に迎え、基礎知識や料理への活用方法を学んだほか、最優秀 賞を受賞したオリーブオイルなど
詳しくはこちら
加世田郷土資料館夏休み体験学習
加世田小学校の出井美有さん(6年)達が参加
8月2日、加世田郷土資料館夏休み体験学習が開催され、市内の小学生6人が島津日新公のお墓や六地蔵塔、国登録有形文化財の旧鯵坂家住宅など加世田麓地区の文化財について学びました。
詳しくはこちら
鳳凰高校サイエンスクラブ自由研究教室
市内の小学生および保護者60人が参加
8月6日、鳳凰高校サイエンスクラブによる夏の自由研究教室が開催され、市内の小学生および保護者60人が参加しました。参加者は「液体の不思議」「鑑識官になりきろう」という
詳しくはこちら
7月29日、歴史交流館金峰で
自然の素材で絵を描く体験教室 開催
7月29日、歴史交流館金峰で、自然の素材で絵を描く体験教室が開催されました。参加者は、鉄バクテリアで作った赤い粉末や約7300年前の火山灰・木炭などに、のりと水を混ぜる絵の具作りに苦戦していましたが、
詳しくはこちら
8月5日、歴史交流館金峰で夏休み体験教室
金峰学園の辻要人さん(3年)達が参加
8月5日、歴史交流館金峰で夏休み体験教室が開催され、金峰老人クラブの指導のもと、参加した小学生7人がゴムを動力としたプロペラ飛行機を作成しました。この日は台風の上陸前で風が不安定なため、
詳しくはこちら
永田結都さん準優勝、有馬漣さん優勝
鹿児島県少年柔道学年別錬成大会
8月6日に行われた鹿児島県少年柔道学年別錬成大会で、坊津学園柔道スポーツ少年団の永田結都さんが6年男子で準優勝、有馬漣さんが4年男子で優勝しました。
詳しくはこちら
県中学校総合体育大会柔道競技
 
今年度から地域クラブ活動の中体連参加が可能となり、「加世田柔道」として初参加しました。団体戦は2回戦敗退でしたが、個人戦では6人全員が上位入賞を果たしました。
詳しくはこちら
8月13日、金峰2000年橋公園で
大坂納涼祭 開催
8月13日、金峰2000年橋公園で大坂納涼祭が開催されました。コロナ禍が収束し、久ぶりに行われた納涼祭ステージでは、金峰権現太鼓による演奏やめだか会のフラダンス・ 舞踊の披露、ラムネの早飲み競争や宝釣り等来場者参加型のイベント等行われ、会場を盛り上げました。
詳しくはこちら
8月5日から7日
第51回加世田ゆめぴか本町七夕まつり開催
8月5日から7日、第51回加世田ゆめぴか 本町七夕まつりが開催されました。大小様々な七夕飾りで彩られた本町通りには屋台が並び、参加者は短冊の飾り付けや飲食を楽しみました。また、ステージイベントでは、市内の団体が制作した七夕飾りコンテストの表彰式をはじめ、
詳しくはこちら
\オススメ新着本@さあ!図書館へ行こう/
一般書(文学)

「パシヨン」

川越宗一/著 PHP研究所
司祭になるためローマへ、そして禁教下の日本へ。小西行長の孫・マンショの人生を軸に、“受難(パシヨン)の時代”を生きる者たちの魂の叫びを描いた歴史小説。『河北新報』等掲載に加筆修正し単行本化。
一般書(実用書)

「新写真でわかる磯の生き物図鑑」

今原幸光/編著 海文堂出版
磯の生き物の名前を素早く簡単に探せる図鑑。似た生き物同士の違いが一目で分かるよう、それぞれの特徴がわかる写真を掲載し、種を見分けるポイント(形質)を矢印で示す。生き物を見分けるための検索表、外来生物なども収録。
児童書
「図書館がくれた宝物」
ケイト・アルバス/作 徳間書店
親代わりになってくれる人を探すために疎開した両親のいないきょうだい。疎開先の厳しい日々、3人にとって、村の図書館だけが救いだった-。第二次大戦 下、ロンドンから疎開したきょうだいの心あたたまる物語。
絵本
「しゅつどう!かがくしょうぼうたい」
鎌田歩/作・絵 金の星社
消防署に工場火災の通報が ! 有毒ガスが発生しているようだ。化学機動中隊の隊員たちが特殊災害対策車に乗り込み、火事の現場に向かい...。消防隊員の活躍と工場火災の現場をリアルに描く。火事の現場のパノラマページも収録。
 
図書館流通センター資料検索システム「TOOLi」より転載
切干大根のポン酢和え
1人分あたり
エネルギー28kcal 食塩相当量0.7グラム
(材料 2人分)
切干大根
10グラム
ツナ缶
10グラム
ほうれん草
40グラム
生ワカメ
20グラム
ポン酢
小さじ2
柚子皮
少々
作り方
  1. 切干大根はサッと茹で、2~3cmの長さに切る。ツナ缶は油を切り、ほうれん草はサッと茹で水気を絞り、2~3cmの長さに切る。
  2. 生ワカメは水洗い後、熱湯に通し、同じ長さに切る。
  3. ボウルに材料を入れ、食べる直前にポン酢で和え、柑橘の皮を添える。
おススメ!!

暑いこの時期にサッパリと食べることができる副菜です。切干大根は、生の大根と比べ、食物繊維やカリウムが約15倍、カルシウムは約20倍の量が含まれています(日本食品標準成分表(八訂)参照)。生ワカメの代用として、乾燥ワカメを使用してもおいしくできます。乾燥ワカメは戻す量に注意してください。

過去のアーカイブはコチラ
広報誌ページはコチラ
南さつま市ふるさと納税特設サイトに戻る