vol.207
2023feb.
2月
令和5年南さつま市二十歳のつどい

運営委員を努めていただいた皆さんに、「二十歳の抱負」を書いていただきました。

Vol.58 橋口 里菜さん(27) [南さつま市 地域おこし協力隊員]

今年の1月に本市の地域おこし協力隊員に就任した橋口さんは、坊津町清原地区で受入団体である清原地区元気づくり委員会・清援会と共に、子育て世代の移住・定住を受け入れる環境整備に取り組みます。橋口さんは大分県大分市の出身で、鹿児島大学で修士課程 まで6年間、建築学を学びました。在学中に参加した地域と連携したまちづくりプロジェクトでは、地域を良くしていきたいという住民の想いの強さに刺激を受け、地域活性化 にも興味を持つようになったそうです。
詳しくはこちら
 

祝 二十歲 令和5年 第18回南さつま市二十歳のつどい

1月3日、南さつま市民会館において令和5年第18回南さつま市二十歳のつどいが開催されました。昨年までは「成人式」でしたが、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことに伴い、名称を「二十歳のつどい」と改め開催されたものです。会場では、晴れ着姿で久しぶりに再会する友人や家族と笑顔で喜ぶ姿が見られました。
詳しくはこちら
 

南さつま市・旭川市 青少年交流事業

平成28年度に始まった本事業は、姉妹都市交流プログラムに基づき、互いの地域の歴史文化などについての理解を深めることを目的としています。新型コロナ感染症拡大の影響により、令和23年度は中止となっていましたが、今年度再開され、12月25日から3泊4日の日程で市内小中学生10名が旭川市を訪問し、旭川市の小中学生と交流を深めました。
詳しくはこちら
OSAKO YUYA stadium で
キッズサッカーフェスティバル開催
12月11日、本市が会場となる国体競技のサッカー(少年男子)に親しんでもらおうと、OSAKO YUYA stadium でキッズサッカーフェスティバルが開催されました。市内外から小学1~3年生約50人が参加し、鹿児島ユナイテッドFC応援リーダーの田上裕さんから、
詳しくはこちら
OSAKO YUYA stadium で
「令和5年元日 ラン&ウォーク」開催
1月1日、2023年かごしま国体の開催を記念 OSAKO YUYA stadium で 「令和5年元日 ラン&ウォーク」が開催されました。 参加した市民約170人は素晴らしい初日の元、それぞれのペースでランニングやウォーキングを楽しみ新年を祝いました。
詳しくはこちら
令和4年度南さつま市
女性未来フォーラム開催
市では、家庭や職場、地域社会における女性視点での意思や考え方を市政へ反映させることを目的に「南さつま市女性未来ネットワーク会議」を設置しており、12月12日にネットワーク会議委員による企画提案として「南さつま市女性未来フォーラム」を開催しました。
詳しくはこちら
12月2日、運転技能の点検実施
篠原裕子さん達が参加
12月2日、金峰町運動普及推進員を対象として交通安全講習会と運転技能自動評価システムによる運転技能の点検が行われました。同システムは頭足車にセンサーを設置して実際に運転することで、左右の安全確認やアクセルブレーキのタイミングなどが点数で評価されるものです。
詳しくはこちら
12月20日、坊津秋目の鑑真記念館で
「鑑真大和上の遺徳を偲ぶ集い」開催
12月20日、坊津秋目の鑑真記念館で「鑑真大和上の遺徳を偲ぶ集い」が開催され、地域住民など約60人が参列しました。唐招提寺長老の岡本元興師、東大寺別当の橋村公英師などによる法要が行われ、参列者は記念館外に設置された献花台などに花を供え、失敗と苦難を
詳しくはこちら
南薩地区小中学校
剣道大会・柔道大会
坊津学園体育館で3年ぶりに開催され、市内外から剣道に個人戦130名、柔道に10団体・80名が参加し、会場は熱気に包まれました。
詳しくはこちら
小学生と生産者が育てたかぼちゃ150キロ
給食センターに無償提供
「冬至にちなんだ献立として地元のかぼちゃを食べてほしい」と、南さつま青年会議所の事業で小学生と生産者が育てたかぼちゃ150キロが給食センターに無償提供されました。
詳しくはこちら
市役所税務課職員による租税教室
前野空翔さん達、大笠中学校3年生が参加
12月15日、大笠中学校3年生20人を対象として、市役所税務課職員を講師に招いた租税教室が行われました。税金がない世界を描いたDVDの視聴や、税金クイズなどで税金の意義や役割について学びました。
詳しくはこちら
冬休み親子料理教室 開催
加世田小4年の中原芽衣さん達が参加
12月27日、料理を通じて食の大切さを学んでもらおうと冬休み親子料理教室(Aコープサ ザウィン店主催)が開催され、市内外から小学生親子12組39人が牛モモ肉を使ったローストビーフ作りに挑戦しました。
詳しくはこちら
西日本女子サッカーフェスティバル in 南さつま
九州内の高校やクラブ8チームが参加
1月7日~9日の3日間、第19回西日本女子サッカーフェスティバル in 南さつまが開催され、九州内の高校やクラブ8チームが力強いプレーを披露しました。本大会の参加者は中学生から社会人までと幅広く、中高校生にとっては貴重な経験が出来る有意義な大会となりました。
詳しくはこちら
法務省人権擁護局および全国人権擁護委員連 合会
加世田中学校へ感謝状贈呈
1月11日、「全国中学生人権作文コンテスト」への今までの応募受賞実績に基づき、法務省人権擁護局および全国人権擁護委員連合会から加世田中学校へ感謝状が贈呈されました。加世田中学校は中学生の人権意識の
詳しくはこちら
南さつま市ふるさと産品コンクールが開催
 
地域資源を生かした商品価値の高い特徴ある製品づくりと、生産技術の向上および新製品の開発促進を目的に、11月24日南さつま市ふるさと産品コンクールが開催されました。
詳しくはこちら
 

第5回よかとこ!南さつまInstagramフォトコンテスト入賞作品を紹介!

詳しくはこちら
\オススメ新着本@さあ!図書館へ行こう/
一般書(文学)

「この星で生きる理由」

佐治晴夫/著 KTC中央出版
理学者で天文台台長でもある著者が、「月と音楽」「戦争とプラネタリウム」等、専門的な知識と日常の景色を重ねて語る。東急沿線情報誌「SALUS」連載、NHK「ラジオ深夜便」での対話の内容を元に単行本化。
一般書(実用書)

「まちよみ またよみ」

内田早苗/著 山田花菜/イラスト 岩崎書店
子どもの持つ力を信じて「ただ待つだけ」で、親も子どももどんどんいい方に変わっていく! 絵本を使った子育て法を紹介。絵本の読み聞かせ「待ちよみ」&妊娠期から赤ちゃんに読み聞かせる「またよみ」の疑問にも答える。
児童書
「ほんとうにあったふしぎな話2 ナスカ地上絵のなぞ」
桜井信夫/文 佐竹美保/絵 あすなろ書房
にわかには信じがたい、世にもふしぎな話を世界中から集成。ナスカにのこされた巨大な地上絵が発見されたときのようすや、そのなぞを解明しようとしてきた偉人たちを紹介した「ナスカ地上絵のなぞ」ほか、全4編を収録する。
絵本
「おおきいかさ」
エイミー・ジューン・ベイツ/さく ジュニパー・ベイツ/さくのざかえつこ/やく 化学同人
ここに、赤い傘がひとつ。背が高くても、けむくじゃらでも、足が何本でも、どんな姿をしていても大丈夫。どんな人だって入れる、大きくて、やさしい傘です。どんな時も自分の居場所があることを伝える、心温まる絵本。
 
図書館流通センター資料検索システム「TOOLi」より転載
大根めし
1人分あたり
エネルギー248kcal 食塩相当量1.2グラム
(材料 2人分)
2/3カップ
干し椎茸
小2枚
大根
150グラム
油揚げ
6グラム
刻みのり
適量
【混合だし】
 
1/2カップ
だし昆布
2グラム
かつお節
1グラム
【調味料】
 
薄口しょうゆ
小さじ2
小さじ1
みりん
小さじ1
作り方
  1. 米を洗い、ザルにあげておく。
  2. 干し椎茸は水につけ、一晩もどす。(戻し汁はだしに使う)
  3. 大根は細めの千切りにして、透明になるまで茹で、水気をきる。
  4. 油揚げは短冊切りにし、椎茸は千切りにする。
  5. 混合だしをとり、椎茸の戻し汁と合わせて、120ccとする。
  6. 米に5と大根、4の具材と調味料を入れて炊く。
  7. 6を器に盛り、刻みのりをのせる。
おススメ!!

「大根どきの医者いらず」のことわざがあるように、大根は昔から体に良いものとされています。部位によって辛味が異なるため、煮物(中間部)やサラダ(葉に近い上部)、大根おろし(下部)など様々な料理が一できます。旬な大根をぜひご家庭でも味わってみてください。

過去のアーカイブはコチラ
広報誌ページはコチラ
南さつま市ふるさと納税特設サイトに戻る