vol.200
2022jul.
7月
市報南さつま 200号

平成17年11月7日に旧1市4町が合併して南さつま市が誕生し、12月15日の創刊号からかぞえて今月で200号を迎えました。市報の歩みと感謝の気持ちの特別表紙です。

詳しくはこちら

Vol.51 中村 晋作 さん 【自然農法・オーガニック野菜推進委員会 第1期研修生】

今年の1月に有機農家を志して本市へ移住し、市内の自然農法農家・有機農業農家の団体である「自然農法・オーガニック野菜推進委員会」指導のもと研修生として自然農法を学んでいる中村さん。「理想は、生産・流通・消費を 全て地域でまかなえるようになること。給食の他にも地元向けに多品目野菜の年間定期便などを販売できるようになりたい」と、将来の夢を話してくれました。
詳しくはこちら

「市報南さつま」皆さんのおかげで200号

いつも「市報南さつま」をご愛読いただきありがとうございます。平成17年11月7日に旧1市4町が合併して南さつま市が誕生し、12月15日の創刊号からかぞえて今月で200号を迎えました。これまで温かく取材に応じていただいた皆さん、毎号楽しみにしてくださっている皆さん、すべての市民の皆さんに心から感謝します。
詳しくはこちら

ツール・ド・南さつま 2年半ぶりに開催!!

5月22日、ツール・ド・南さつま「海道八景めぐり」が、約2年半ぶりに開催されました。例年より規模を縮小し、おもてなしにおいても消毒・非接触を徹底するなど、コロナ対策も万全に行われた今回は、グリーンドーム金峰をスタート・ゴールとし、海道八景のうち4か所のビュースポットと野間半島を巡る約58キロのさつますんくじらコースで行われ、約250人がサイクリングを満喫しました。
詳しくはこちら
市名誉市民
故吉峯良二氏(満94歳)を偲ぶお別れの会
6月16日、総合保健福祉センター「いにしへホール」において、5月7日にご逝去された市名誉市民故吉峯良二氏(満94歳)を偲ぶお別れの会が厳かに執り行われ、ご遺族や関係者、市民など多くの人々が参列し、同氏を偲びました。
吉峯さんは、昭和37年12月から6期22年の長きにわたり旧加世田市の助役として、昭和60年11月から2期8年間にわたり旧加世田市の第3代市長として市勢発展にご尽力され、地方自治の振興に大きな業績を残されました。
詳しくはこちら
南さつま青年会議所が企画
世界とつながる思い出のランドセル
南さつま青年会議所が企画した途上国支援事業「世界とつながる思い出のランドセル~南さつまからSDGsの実現」に、市内外の小中学生から152個のランドセルのほか、古着や文房具が寄せられ、
詳しくはこちら
有機農業
加世田常潤高校と連携
6月11日、加世田常潤高校のほ場で、有機農業の振興および栽培技術に関する連携協定書の締結式が行われました。農業の環境負荷低減を目指す国の事業「みどりの食料システム戦略」を活用したもので、
詳しくはこちら
本市の行政相談委員 宿里満子さん
総務省九州管区行政評価局 長表彰を受賞
本市の行政相談委員で笠沙地区を担当している宿里満子さんが、総務省九州管区行政評価局長表彰を受賞しました。11 年余りにわたり住民の良き相談相手として
詳しくはこちら
台湾の陳銘俊台北駐福岡経済文化弁事処長
南さつま市を訪問
5月23日、台湾の陳銘俊台北駐福岡経済文化弁事処長が南さつま市を訪問し、砂像の見学やサイクリング体験、坊津観光案内所などの施設を見学しました。
詳しくはこちら
市主催による防災点検
南薩地域振興 局、警察署、消防団が参加
5月2日、5月20日、大雨などによる災害に速やかに対応できるよう関係機関と情報を共有するため、市主催による防災点検が行われ、南薩地域振興局、警察署、消防団が参加しました。
詳しくはこちら
南さつま市交通安全子ども自転車大会
かせだドームで開催
6月4日、かせだドームで第12回南さつま市交通安全子ども自転車大会が開催され、市内小学校・義務教育学校から12チーム、65人の選手が参加しました。
詳しくはこちら
第28回吹上浜砂の祭典杯
鹿児島県少年サッカー大会が開催
5月21日~22日、県立吹上浜海浜公園サッカー場で、第28回吹上浜砂の祭典杯鹿児島県少年サッカー大会が開催され、3部門に県内各地から各8チームが参加しました。
詳しくはこちら
いにしへの道クリーン作戦が開催
ボランティア約150人が参加
5月22日、竹田神社周辺でいにしへの道クリーン作戦が開催されました。参加した市内の小・中・高校生や一般ボランティア約150人は、2時間かけて、
詳しくはこちら
南さつま市民大学講座の合同開講式
坊津学園運動場で開催
5月 21 日、南さつま市民大学講座の合同開講 式が、3年ぶりに市民会館大ホールで開催されま した。今年度は、コミュニケーション力や魚の捌 き方講座を新たに加え、
詳しくはこちら
坊津地区スポーツふれあい大会
児童を代表して6年生の松山真歩さんが挨拶
5月22日、第38回坊津地区スポーツふれあい大会が坊津学園運動場で開催され、各自治会から15チーム、74人の選手が集い、熱戦を繰り広げました。
詳しくはこちら

大浦の蟇追田(がまおいだ)

一九世紀に書かれたとみられている加世田郷の地誌『再撰帳』には、加世田郷『再撰帳』には、加世田郷内の「七奇」(七奇所)の一つとして、日新公(島津忠良/梅岳常潤在家菩薩) にまつわる、大浦の「蟇追田」(がまおいだ)について次のような旨の説話が記されています。
詳しくはこちら

買って応援!食べて元気!

離れて暮らす大切な人へ、ふるさとの味を発送できると好評の南さつまエールギフト!今夏の一部商品をご紹介します!他にも魅力的なギフトがたくさん!観光協会店頭のチラシやホームページをぜひ御覧ください!
詳しくはこちら
\オススメ新着本@さあ!図書館へ行こう/
一般書(文学)

「にごりの月に誘われ」

本城雅人/著 東京創元社
余命6カ月だというIT企業会長・釜田芳人から自叙伝の代筆の依頼を受けた上阪傑。以前トラブルがあった自分に再度依頼したのは何故か?取材で判明した新真実に隠された陰謀とは?『Webミステリーズ』連載を大幅改稿。
一般書(実用書)

「イラストで分かる!最新ビジネスマナーの基本」

北條久美子/監修 伊庭正康/監修 新星出版社
マナーをおさえて堂々とふるまう、段取りよく仕事を進める、一緒に働く人を大切にする。身だしなみやふるまいから、仕事、電話、文書、冠婚葬祭まで、ビジネスマナーの基本をカラー図表を豊富に用いて解説する。
児童書
「みんなが知りたい!プランクトンのふしぎ」
「プランクトンのふしぎ」編集室/著 メイツユニバーサルコンテンツ
水中で暮らす微生物・プランクトンを単細胞生物と多細胞生物に分けて写真とともに紹介。細胞の体の構造をイラストで表し、主な生息地や大きさ、生態の主な特徴などを掲載する。生物にまつわる豆知識付き。
絵本
「すずばあちゃんのおくりもの」
最上一平/文 黒井健/絵 新日本出版社
純平の家の近くに住む、90 歳過ぎのすずばあちゃんは、畑仕事を終えると、よく道ばたに草花の種を 蒔きます。ある日、純平が一番好きな花を尋ねると、「のぎく」と答えた、すずばあちゃん。そこには、戦争の辛い思い出が...。
 
図書館流通センター資料検索システム「TOOLi」より転載
鶏の甘酢和え
1人分あたり
エネルギー155kcal 食塩相当量0.8グラム
(材料2人分)
鶏もも肉(一口大)
100グラム
片栗粉・小麦粉
各小さじ1
揚げ油
適量
玉ねぎ
40グラム
きゅうり
30グラム
人参
30グラム
白ねぎ
10グラム
【A】
 
生姜・にんにく
適量
小さじ1
薄口しょうゆ
小さじ1/3
こしょう
少々
【B】
 
大さじ1/2
薄口しょうゆ
小さじ1
砂糖
大さじ1
作り方
  1. 一口大の鶏肉にAで下味をつけ、混ぜ合わせた粉をまぶして揚げる。熱いうちにBのタレを絡ませる。
  2. 玉ねぎ、きゅうり、人参は粗みじんに切る。
  3. 1と2を合わせて盛り付ける。
  4. 白ねぎは細い千切りにし、しばらく水にさらす。
  5. 4の水気をきり、3の上に飾る。
おススメ!!

鶏肉などに含まれるたんぱく質は、筋肉や内臓、血液などをつくるときに必要な栄養素です。不足すると、体力・免疫力の低下や脳卒中のリスクが高くなるため、積極的に摂取することが大切です。また揚げ衣は、片栗粉と小麦粉を混ぜ合わせることで、サクッとした食感を楽しむことができます。