vol.173
2020Apr.
4月
新型コロナウイルスに
負けない
公園で自主練習する加世田高校剣道部
新型コロナウイルスの感染症予防のため屋内での練習等が制限されるなか、加世田高校剣道部の生徒・OBが中心となって住吉公園で自主練習に取り組んでおり、撮影にご協力 いただきました。
vol.24 秋葉 笑里さん
なぎなた競技(成年女子)/鹿屋体育大学1年
南九州市のクラブで出会った、なぎなたの魅力は、多様な技と袴・立ち振る舞いなどの、芯の通った美しさ。
詳しくはこちら
小・中学校などの休業措置も
新型コロナウイルス感染症の影響で
詳しくはこちら
自転車を活用したまちづくりを学ぶ
サイクルシティ南さつま推進講習会
詳しくはこちら
外国人向けに英語版ごみ分別表と
病院マップを作成
鳳凰高校2年生
詳しくはこちら
大浦小6年生がみそづくり体験
詳しくはこちら
坊津学園から柔道県代表に選出
内園春輝さん 作本迅さん
詳しくはこちら
第39号 南さつま市の多文化共生社会
今、日本には多くの外国籍の人々が住んでいます。今回は、多様な国籍の人たちとも、共に生きる社会「多文化共生社 会」について特集します。
【南さつま市在住の外国人内訳】2020年1月末現在
国籍 人数 各国のこんにちは
ベトナム 106 シン チャオ
インドネシア 81 スラマッシアン
フィリピン 18 マダンガンアラウ
中国 18 ニーハオ
アメリカ 5 ハロー
韓国 4 アンニョンハセヨ
ネパール 4 ナマステ
その他 8
合計 244
詳しくはこちら
\オススメ新着本@さあ!図書館へ行こう/
一般書(文学)
「野守虫」
柴田哲孝/著 光文社
強盗容疑で勾留されていた竹迫和也が弁護士と接見中に脱走。彼は、“乗り鉄”刑事・片倉康孝が6年前に逮捕した男だった。片倉は休暇を使い、秘境のローカル線・飯田線で天龍峡に赴くが…。『小説宝石』連載を単行本化。
一般書(実用書)
70代からの「女の輝き」「男の品格」
坂東眞理子・佐々木常夫/著 宝島社
70代はまだまだ頭も身体も動く黄金世代(ゴールデンエイジ)! ベストセラー作家&生き方名人の坂東眞理子と佐々木常夫が、人生100年時代をさらに豊かに生きるためのコツやヒントを語る。
児童書
「百年後を生きる子どもたちへ」
豊田直巳/写真・文 農山漁村文化協会
2011年3月、爆発事故を起こした原発からもれ出した放射性物質は、25㌔も離れた福島県浪江町津島にも大量に降り注いだ。人々はふるさとを追われて…。原発事故で今も帰れない「津島」の現実と願いを写真で伝える。
絵本
「しろ」
芥川龍之介/原作 田中伸介/絵 みらいパブリッシング
牛乳のように体が真っ白な犬の「しろ」。自分の命おしさに友だちを見捨てて逃げてしまった。気付くと体が真っ黒になっており…。芥川龍之介の世界を、繊細かつ力強い線画の絵本作家が描き出す。
図書館流通センター資料検索システム「TOOLi」より転載
あおさ汁
〈1人分あたり〉
エネルギー/33kcal  食塩相当量/0.7グラム
材料(2人分)
豆腐(75グラム)
1/4丁
あおさ(乾燥)
2グラム
だし汁 
1と1/2カップ
うす口しょうゆ
小さじ1
作り方
  1. だし汁を作る。
  2. あおさは水につけてもどす。
  3. 豆腐は1センチ角に切る。
  4. 鍋にだし汁を入れ火にかける。沸騰したらしょうゆで味付けし、切った豆腐を入れる。
  5. 豆腐に火が通ったら、あおさを加え色が鮮やかになったら汁椀に注ぐ。
〇昆布だし
だし昆布(水の量の1~2%)を水につけ一晩冷蔵庫におく。これを火にかけ沸騰直前に取り出す。
〇かつおだし
かつお節(水の量の1~2%)を水が沸騰したら加え、再沸騰で火を止める。かつお節が沈んだら漉す。
〇いりこだし
いりこ(大)(水の量の1~2%・頭と腸を取る)を30分以上水につけて、火にかけ煮出す。〈簡単いりこだし:いりこ(小)を煎って、香りが出たら水を入れ、火にかけて煮出す。〉
〇混合だし
一晩水につけた昆布とそのもどし汁を火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。沸騰したらかつお節を加え、再沸騰したら火を止め、かつお節が沈んだら漉す。